山崎敏光のwiki経歴プロフィール!原子核研究所長を務め文化功労者を受賞した物理学者だった!

日本の物理学者で、東京大学名誉教授の山崎敏光(やまざきとしみつ)さん。

そんな山崎敏光さんがどのような方なのか気になりましよね。

そこで今回は、山崎敏光さんの経歴やプロフィールなどをまとめてみたいと思います。

目次

山崎敏光のwikiプロフィール

イメージ画像
  • 名前:山崎 敏光(やまさき としみつ)
  • 年齢:90歳
  • 生年月日:1934年9月28日
  • 出身地:東京都浅草区(現:東京都台東区)
  • 学歴:東京大学理学部物理学科 卒業

山崎敏光さんは、1934年生まれで東京都出身です。

1957年、東京大学理学部物理学科を卒業しています。

では、山崎敏光さんの経歴についてもみていきましょう。

山崎敏光の経歴

イメージ画像

山崎敏光さんは、1957年に東京大学理学部物理学科を卒業しました。

主な経歴は、

  • 東京大学原子核研究所助手
  • カリフォルニア大学およびニールス・ボーア研究所研究員
  • 東京大学理学部講師
  • 東京大学助教授
  • 東京大学教授(1972年)
  • 東京大学原子核研究所長(1986年)
  • 日本学術振興会監事
  • 仁科記念財団理事長

などを務められました。

原子核物理の研究で知られていて、中間子物理の実験的研究など卓越した業績により数々の受賞・受章を授与されています。

では、主な受賞・受章歴についてもみていきましょう。

山崎敏光の主な受賞・受章歴

イメージ画像

山崎敏光さんの主な受賞・受章歴をまとめてみました。

  • 1972年:松永賞
  • 1975年:仁科記念賞
  • 1987年:恩賜賞・日本学士院賞
  • 1994年:藤原賞
  • 2000年:フンボルト賞
  • 2002年:トリノ大学名誉博士
  • 2005年:日本学士院会員
  • 2009年:文化功労者
  • 2009年:荒川区民栄誉賞
  • 2010年:瑞宝重光章

さまざまな賞を受賞されていて、2009年には文化功労者2010年には瑞宝重光章を受賞されていました。

リヒャルト・ワーグナーの研究でも知られていて、「ジョフリー・スケルトン著『バイロイトの100年』」では訳書の出版も行なっています。

まとめ

今回は、山崎敏光さんの経歴やプロフィールなどをまとめてみました。

最後までお読みくださりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

この度は、数あるホームページの中から本サイトにご訪問頂き、ありがとうございます。
『ちょこび』と申します。
美味しいものや新しいものが大好きなアラフォーママです。
カフェ巡りや可愛い雑貨屋さん巡り
旬のドラマやバラエティ番組が好きです。
このサイトでは、話題になっていることや今気になることを主婦目線でちょこっとだけ深掘りしていきます。
もしよろしければ、時々遊びに来てくださいね!✨

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次